3年生の先生から

家庭学習③

2020年4月24日 16時18分

4月のはじめごろ、テレビで「今日はせいめいです。」という言葉を聞きました。最近、時間ができたので、調べてました。二十四節気(せっき)の晴明(せいめい)のことで、「大辞泉」によると「45日ごろ。このころ、天地がすがすがしく明るい空気に満ちるという。」と書かれていました。花がさき、鳥は歌い、空は青く澄()み、さわやかな風がふき、すべてのものが春の息吹(いぶき)を謳歌(おうか)するころだそうです。今年は、44日でした。謳歌の意味をぜひ国語辞典を使って調べてくださいね。

 

 

 

 外に出ることがむずかしい今ですが、ふと窓の外を見ると、いつの間にか街路樹(がいろじゅ)に、たくさんの緑の葉がついていました。ベランダに出した花にあたる木もれびのあたたかさに、春を感じました。
 

 

 

さて、みなさんはどんなことから春を感じますか。自分のできるはんいで春を探してみては、いかがでしょうか。

≪国語≫

○3年生の国語の学習をスムーズに始められるように、これはやりましょう!

・教科書「きつつきの商売」を読んで、登場人物に線をひきましょう。(それぞれ1かしょでよいです。)

・教科書「こまを楽しむ」を読んで、段落に番号をふりましょう。

○漢字ドリル ・・・P5,9,12,16 

○ローマ字ドリル・・・P1~5

※2つとも書きこんでかまいません。

○2年生のふくしゅう 

・「臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ(光村図書)」→前年度の振り返り→振り返りワークシート→「かん字のはなし②」〜「にているかん字」 

※プリントアウトをして学習してもよいですし、ノートに書いてもよいです。

≪算数≫

〇教科書

・教科書8ページを読んで、九九を言ってみましょう。

・教科書26ページのもんだいを、ノートにやりましょう。

 ページの下の方にある、かけ算三角形にもチャレンジしましょう。

 

〇計算ドリル 22年生のふくしゅう

 

〇東京ベーシック・ドリル 算数 時間のたんい 

※プリントアウトをして書きこんでもよいですし、ノートに書いてもよいです。

もんだい(こちらをクリック 

こたえ(こちらをクリック 

 

〇サイト「パソコンで計算ドリル!さんすう計算問題の練習」

 

≪理科≫

〇タンポポについてくわしく知ろう。

 P14のタンポポを見て、かんさつカードもしくは家のノートなどに絵をかきましょう。どんな形や色、大きさをしているでしょうか。

〇いろいろな植物やこん虫について知ろう。

・教科書後ろの「生き物ミニずかん」を見て、生き物のにているところやちがうところをさがしてみましょう。 

≪社会≫

○地図のやくそくと使(つか)い方(クリック) 

○新聞やニュース番組から、気になるニュースを見つけよう。

≪体育≫

ねこちゃん体操(クリック)

 〇なわとび

引き続き、家の前でできる人は、なわとびにチャレンジしよう。続けて30回目指しましょう。

・前回しとび ・かた足とび(左右) ・かけ足とび

〇いろいろな動きにチャレンジしよう。

・アザラシ歩き ・カエルとび ・かた足バランス10秒 ・かた足をじくにして回る ・ジャンプして回る

 
↓ 続きも読んでくださいね!