3年生の先生から

家庭学習②

2020年4月17日 15時38分

休みがつづいていますが、みなさんどのようにすごしていますか。外に出られないのは、なかなかつらいですよね。
 そこで、先生は毎朝、うで立てふせをすることにしました。少しでも体をうごかすと、気もちが晴れますよね。それと、いつもより読書をしています。そのときは、テレビを消して、インターネットも切って、しずかに読書ができるように心がけています。ふだんは読まないような本にもチャレンジしようと思っています。

3年生 学習課題

4月 17日(金)

国語

     3年生の国語の学習をスムーズにはじめるために、これはやりましょう!

・教科書P7・8の「二年生の学びをたしかめよう」を読む。

・教科書P132「せつめいする文章 段落とその中心をとらえる」を読む。

 →「言葉で遊ぼう」と「こまを楽しむ」の学習のときに、大切になることが書かれています。

《キーワード》「はじめ」「中」「終わり」、「段落」、「問い」「答え」、「全体」「中心」

・教科書P132「物語 場面のようすや、登場人物の気もちをそうぞうする」を読む。

→「きつつきの商売」の学習のときに、大切になることが書かれています。

《キーワード》「場面のようす」、「登場人物の気持ち」、「そうぞう」

・教科書P133「登場人物のへんかに気をつけて読む」を読む。

→「まいごのかぎ」の学習のときに、大切になることが書かれています。

《キーワード》「へんか・かわっていくこと」、「出来事がおこる前と後」

・教科書P128「ローマ字」のアルファベットをなぞりましょう。

※教科書にのっているQRコードを読み取ると、アルファベットの書き方が動画で見られます。

P127でしらべながら、P126〜124を読み、書きこめるところは書きこみましょう。

音読 音読カードをのせています。1か月分です。

〇漢字の復習

 まなびポケット→ eboard →小学生漢字小2

○2年生の復習

 ・「臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ(光村図書)」→前年度の振り返り→振り返りワークシート→「ぶんをつくろう」〜「かん字のはなし①」

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shien_taio/sk_work.html

※プリントアウトをして学習してもよいですし、ノートに書いてもよいです。

算数

〇かけ算の復習

 まなびポケット→ eboard →算数2年生かけ算

〇たし算、ひき算のタイムアタック

 サイト「パソコンで計算ドリル!さんすう計算問題の練習」

 パソコン計算ドリル計算タイムアタック(ページ左側で選択できます)

 たし算 左2桁×右2桁

  ひき算 左2桁×右2桁

     https://keisan.station-t.com/timeattack.html

理科

3年生の学習の進め方やノートのとり方を知る。

 ・教科書P9~11を読みましょう。

〇身の回りの生き物について知る。

 ・教科書P12~19を読みましょう。生き物のにているところやちがうところはどんなところなのか、分かるはずです。

〇生き物のかんさつ

 家の中には、どんな生き物がいましたか。引き続き、家にある生き物(冷蔵庫の中の野菜など)を観察しましょう。観察したものをノートにかいて、マイ生き物ノートを作ったり、かんさつカードにかきためたりしておけるとよいと思います。

 かんさつカードをのせています。プリントアウトしてご活用ください。

社会

○新聞やニュース番組から、気になるニュースを見つけよう。

※ 先生の気になるニュースをのせておきます。

体育

ねこちゃん体操

 ねこちゃん体操、できるようになってきましたか。少しでも体を動かすと気持ちがスッキリします。引き続き体操をして様々な動きができるようになりましょう。

https://www.youtube.com/watch?v=t2bDYaOB7nY

〇なわとび

 家の前でできる人は、なわとびにチャレンジしよう。続けて何回できるかな。

 ・前回しとび ・かた足とび(左右) ・かけ足とび

図工

〇ねん土で自分の町を作ろう

(参考:図工の教科書P46、47「ねん土マイタウン」)

 ねん土で自分のすみたい町を作ってみましょう。すてきなお家や公園、どうぶつ園どんなものがあったらわくわくするかな。きょうだいやお家の方といっしょに作っても楽しいですね。