お知らせ
【中学校】本日、白丘の乱(体育的行事)を実施します。(令和5年6月4日)
【中学校】白丘の乱(体育的行事)は6月4日(日)に延期になりました。(令和5年6月2日)
気象・地震警報等発令時の区立幼稚園、小中学校の対応一覧.pdf (令和5年6月2日)
「学園だより」のページを更新しました。(令和5年6月1日)
「お知らせ」のページに、学園経営計画をアップしました。(令和5年4月24日)
「校長あいさつ」、「学園だより」のページを更新しました。(令和5年4月24日)
令和5年度の年間行事予定を更新、4月・5月の行事予定(中学校のお知らせ)をアップしました。(中学校 令和5年4月24日)
令和5年度の年間行事予定をアップしました。(小学校・中学校 令和5年3月28日)
〇白金の丘中学校の紹介動画を掲載しました。
白金の丘中学校 紹介動画(令和4年度) - YouTube
〇学園での日々の様子は、公式Twitter「白金の丘学園」で日々更新しております。このページのQRコード等からも行けますので、ぜひご覧ください。
〇令和4年度就学援助特例申請について
港区教育委員会では、新型コロナウィルス感染症の影響により家計が急変した保護者の方に、ご家庭の事情に応じて学用品費や給食費等の援助を行っています。
〇感染症関係のお知らせ(登校連絡票)のダウンロードはこちらです。⇒感染症に関するお知らせ(登校連絡票)
〇欠食届は、欠食開始する日の1週間前までに提出かつ欠食開始から5日以上の場合に返金されます。
新着情報
お知らせ
入学をご希望の方へ
白金の丘学園の様子
6年図工『どうして図工を学習するの?』
2017年4月13日 16時27分6年生の授業開き。
1年生のお世話や、休み時間後の遊具の片づけなど率先して引き受けてくれる、とても頼もい6年生。
今日は、今年度最初の授業ということで、タイトルに書いてある質問を投げかけてみました。
「どうして図工を学習するの?」
算数や国語は大人になって役に立つと思う。
図工は大人になって役に立つのだろうか?
「自分の得意な部分が広がって、将来なりたい仕事が増える。」
「手先が器用になる。」
「家で日曜大工をしたいときに役立つ。」
「他の人の良いところに気が付くようになる。」
「アイデアがふくらむ。」
さすが6年生。
いろいろなことを考えることができます。
アフリカで、水を運ぶ女性や子供たちの写真を見てもらいました。
そして、次の質問。
「子供や女性でもかんたんに大量の水を運べる方法はないだろうか?」
いろんな答えが返ってきましたが、なかなか実現するには難しそう。
次の写真を見てもらいました。
5年図工『発見!美しい構成』
2017年4月12日 18時20分どの学年も、落ち着いて新学期のスタートをきることができているようです。
今日は5年生の授業。
円に描いた模様を、36個の扇形に切り分けます。
どんなふうに並べたらいい感じになるかな。
友達の作品と見比べあって、いろんなアイデアを見付けます。
いろんな形が生まれました。
これに色をつけたら、きっともっときれいなはず。
来週は、色のついた扇形を並べてみることにします。