中学校 水曜日のお昼休み
2022年5月25日 13時30分中学校は、毎週水曜日のみですが、校庭で遊ぶことができます(普段は図書室や体育館で遊びます)
中学校は、毎週水曜日のみですが、校庭で遊ぶことができます(普段は図書室や体育館で遊びます)
白金の丘中学校では、毎朝朝読書をしています。
朝読書は、中学校生活で読書活動を習慣化することや、1日の最初に落ち着いた気持ちで学校生活を送れるようにすることを目的に実施しています。
生徒は、それぞれ思い思いに好きな本を選んで読んでいます。
中学校生活でたくさんの本に出会ってほしいと思います。
今日は、5つの学年の保護者会がありました。それぞれ場所を変えて対面とオンラインの両輪で行っています。
今日から学校給食がスタートします。最初のメニューは、ちらし寿司、若竹煮、桜抹茶団子です。
3月25日(金)令和3年度、白金の丘学園修了式が挙行されました。
今日は、かなり寒さもやわらぎ、子供たちも足取り軽く登校しています。校長先生の元気な「おはよう」の声、子供たちの元気な声と笑顔。遅れないように一生懸命に来る子が増えました。
昨日は震えるほど寒かったですが、今日は少し暖かい日となりました。ついに最後の1食。自家製チャーシューラーメン、ポテトサラダ、フルーツの盛り合わせです。
今日は、小学生だけの給食です。牛丼、キャベツ和風サラダ、大根と小松菜のお味噌汁です。
午前中は、中学校の卒業式が行われた体育館。午後は、24日に行われる小学校の卒業式の予行練習です。当日は参列できない5年生は、6年生の卒業をお祝いしつつ、ここで卒業式がどのようなものなのかをしっかり学びます。
3月18日(金)白金の丘中学校 第7回卒業式が挙行されました。
自転車に乗る時に気を付けることを、動画を見たり警察の方から話を聞いたりして学びました。
三田商店街「びのぐらーちぇ」さんの人気メニュー チキンのトマト煮です。令和2年度の港区長賞を受賞しています。雑穀米、グリーンサラダ、コーンポタージュがおともです。
白金の丘中学校の理科の先生と、ループジェットコースターをつくって、エネルギーの学習。
コーンフレークのころもで、ぱりぱりした食感が楽しいぱりぱりフィッシュ、ししゃものごまじょうゆ揚げ、磯和え、大根とわかめのおみそ汁、ごはんです。
新しい1週間です。早朝は土砂降りでしたが、子供たちが登校するころにはこの天気。今日は今年度最後の小学校放送朝会です。