6年生みなと科学館見学② 午後の部 2021年12月17日 19時41分 朝の雨は中休みにはやんで、午後の2学級は晴れた空の下バスに乗り込みました。主事さん、警備さんによる交通整理をしていただいて無事にバスは出発!お見送りの先生方、校長先生。バスの中の6年生も、手を振って出かけます。 続きを読む みなと科学館に着いて、お話を伺ってからプラネタリウムに行きます。リクライニングシートで天井を見上げます。ドームスクリーンには、見慣れた景色、学園の校庭の景色が映し出されます。人工芝の校庭の真ん中に寝転んだみたいです。そして太陽の動き、月の動きについて学び、その後満天の星空の世界へ。プラネタリウムの後は、2階の気象庁 気象科学館で竜巻発生装置で実際に目の前で竜巻が起こる仕組みを見たり、予報官体験をしたり、津波シュミレーターなど自然や気象を体験しながら防災・減災を学びます。1階はまちの中にある科学を発見する常設展示があります。動植物や昆虫をさまざまな視点で観察できるコーナー、自分のからだと向き合い、新しい自分を発見できるコーナー、海や川、船などに注目し、船はなぜ浮かぶのかなど体験できるコーナー、まちにある科学技術に出会えるコーナーなど、実際に体験したりシュミレーションしたりできて体を使って楽しんでいます。 すでに来館したことのある子供もたくさんいました。虎ノ門から歩いて10分もかからない場所にあるみなと科学館、プラネタリウムは多くのプログラムもありますので、ご家族でもぜひ行ってみてください。 閉じる