6月4日 1組・3組の登校日 2020年6月4日 12時57分 学校が再開して、4日目となりました。今日は、1組・3組の2回目の登校日です。1年生は水曜日も登校だったので、今日で3回目の登校になりましたね。 続きを読む 1年生は、初めての図工です。「えがおがいっぱい」、紙皿にクレヨンで自分の顔を描いています。1組は、片付けをしていましたが、20分の時差のある3組は一生懸命に描いているところでした。キラキラのえがおがいっぱいですね!!図工つながりで・・・こちらは4階の図工室。6年生の図工です。1組の半分が活動しています。「こんな時代だからこそ、心安らぐおだやかな気持ちになれる色や模様~パステルシャインアート」と黒板にかいてあります。子どもたちがやさしい、やわらかい色で作品をつくっています。こんな時代だからこそ、感性を磨いたり、想像、創造活動を行ったりする時間が大事になってきます。「世界でいちばんやさしい絵:パステル画」を取り入れた図工の先生のセンスに感動。密を避けるため、学級半分ずつの活動としているので、1回の時間は短いですが、心やすらぐ時間となっています。さて、もう片方の半数は担任による家庭科の授業です。「朝食から健康な生活を」。休校期間中に自分で朝食をつくる宿題が出ていたので、授業の中で知らせ合いました。何をつくったのか、どんな工夫をしたのかを伝え合い、栄養バランスを考えたりしました。「早寝、早起き、朝ごはん」を大事に、規則正しい生活をおくっていきましょう。2年生は国際科、算数をそれぞれ行っていました。隣のクラスの先生と、けやき教室の先生、サポートの先生も入って丁寧にすすめています。校庭では、5年生が体育をしていました。先生となわとび競争。ソーシャルディスタンスを守った体育なので、なわとびやフラフープなどを使って体を動かしています。休み時間は、校庭、体育館、柔剣道場を日替わりで使います。今日と明日の校庭は、中学年です。終了後は、消毒しています。3年生の教室前で、青虫はますます大きく成長し、キャベツはレースのようになっています。柔らかいところが食べ尽くされ、葉脈だけ残っています。葉脈のようなふりをして、じっとしている青虫もいます。新しい仲間。アゲハチョウのたまごです。黄色いまん丸のたまご、見えますか?ミカンやサンショウの葉の裏側を見ると見つかることがあります。チョウと言っても、モンシロチョウ、モンキチョウ、ナミアゲハ、クロアゲハ、アオスジアゲハ・・・ほかにもたくさんの種類がいます。食べるもの(食草)もそれぞれ違い、幼虫の姿も違います。自然豊かなこの町には、多くの生き物がいます。見つけてみてくださいね。 閉じる