6月5日 2・4組登校日 2020年6月5日 13時07分 少し曇り空ですが、青空も見える朝です。8:15、小学校の2組のみなさんが集まってきました。1学年ずつ、入っていきます。おはよう、今日も元気かな。 続きを読む 3年2組は、1時間目から校庭体育ですね。「体つくり運動」です。休校中に、家でもチャレンジできる体つくり運動のカードを配っていたのでその動きのポイントを確認し、広い校庭で行ってみました。いろいろな動きにチャレンジし、楽しそうに体を動かしていました。4年生。2組も4組も、2つに分かれています。4年生は2つずつ教室が向かい合っていて、オープンスペースがないので、こうして最初から2学級が4教室に分かれて4人の担任で授業を行っています。4教室とも同じ教科を行っています。国語で「白いぼうし」を学んでいたり、理科や社会をしていたり。しっかりスペースをあけて、静かに集中して学習しています。2年生は、自己紹介カードを書いていました。2組は、プロジェクターに書いたものをうつし、誰の紹介かをあてるクイズをしていました。できるだけ声を出さずに、自己紹介をする工夫ですね。1年生です。白金の丘学園は、1階は1年生、2階は2年生だけで、低学年教室は中に水道もついていて広いので、こうして教室の中で広がることができます。そして、今日は登校日でな隣のクラスの先生と副担任の先生、サポートの先生が入り、丁寧に学習をすすめています。互いに授業を見合うこととなり、先生たちの学び合いもあります。6年2組は、半分が家庭科、半分が図工です。家庭科では、黒板に「朝食で大切なこと」エネルギー、体温をあげる、栄養バランス。そして、スクランブルエッグ、めだまやき、ニラたま、キャベツとたまごの油いため、と書いてありました。家でつくった卵料理でしょうか。しっかり朝食を食べると、頭もしゃっきりしますね。 図工では、パステル画の説明を聞いていました。素敵な創作の時間の始まりです。5年生の国際科、社会科の様子です。国際科は、専科の先生とNT(ネイティブ ティーチャー)と担任の3人で授業を行っています。社会科は、一部教科担任制を取っており、今日が初めての社会科の時間でした。どこに青虫がいるか、わかりますか?葉脈のふりをして、鳥などに食べられないようにしているのですね。キャベツの葉っぱにそっくりの色になっているのも、身を守る仕組みですね。食べ物がなくなりそうで心配です。分散登校、1週目が終わりました。元気な顔を見ることができて、幸せに思います。また、来週会えることを楽しみにしています。 閉じる