6月11日 4年生~6年生の様子 2021年6月12日 12時16分 4年生の朝の会。毎日続けているうちに、とてもスムーズにできるようになりました。 続きを読む 算数「少数のしくみを調べよう」。少数を10倍にしたり、10分の1にしたりすると、くらいがどのようにかわるかな。国語「詩を味わおう」。「忘れ物」「ぼくは皮」の2つの詩を読んで、ノートに視写します。画面から、とても集中して視写する様子が伝わってきました。「すごい、みんな一生懸命だね」画面をのぞいている先生。社会科はスペシャルゲスト、校長先生。昨日は、5年生の「あたたかい土地のくらし」の学習に登場でしたが、今日は4年生、まさに「東京都の島」の学習です。よく八丈島を取り上げますが、実際に青ヶ島に3年暮らした校長先生は最高のゲストティーチャーです。まわりを海で囲まれているので、釣りは楽しみのひとつ。ムロアジはいくらでも釣れるので、島の人は食べないのだとか。シマアジはなかなか釣れないので、島の人たちは競って釣るのだそうです。断崖絶壁、そして海流の激しい青ヶ島では、漁船は吊り上げて陸にあげておくのだそうです。港より外で泳ぐと、海流に流されて島に戻ってこられないと聞いて、「こわーい」と子供たち。たくさん質問していましたね。5年生。1時間目の国語は、学級ごとです。理科「台風にそなえて」授業風景はこんな感じになっています。めざせユーチューバー。算数の授業、話し方がもう、ユーチューバーです。6年生 算数「分数のわり算」文章問題から立式する方法を考えています。先生と子供たちのやり取りがとてもスムーズ。声もよく聞こえます。マナーをしっかり守っているからですね。保健の授業です。「生活習慣病」について知り、予防する方法を考えます。理科「人や他の動物の体」。生きていくための体のしくみを考えます。肝臓の話をしています。今日で、オンライン授業は終わりとなります。来週から通常登校が始まります。この1週間、オンライン授業について、どうしたら楽しくできるか、どうしたらわかりやすくできるか、先生たちは一生懸命考えました。でもそれは、画面の向こうで一生懸命に取り組む子供たちと保護者の皆様がいてくれたからです。ご理解、ご協力ありがとうございました。今後も、タブレットを効果的に取り入れていきます。 閉じる