4階たんけんその1 学校図書館 2020年4月22日 13時01分 3階の扉から、3年生~9年生が登下校します。入り口を入るとすぐに階段があります。 続きを読む のぼっていくと4階、学校図書館に着きました。ここは貸し出しカウンター、曜日や時間によって、学校司書さん、学校図書支援員さん、図書委員会の児童・生徒が貸し出しや返却の手続きをします。司書さんたちは、「こんな本を探しているのだけれど」という質問に答えてくれたり、おすすめの本を紹介してくれたりします。左まわりに紹介していきます。手作りの、学校図書館地図が貼ってあります。ジャンル別に本だながあり、蔵書はざっと26000冊です。検索パソコンコーナー、そして絵本コーナーがあります。ねころび台にねそべって本を読む子が見られます。小学生向けの本棚が並んでいます。右手には、このような「ほらあな」のような小部屋がいくつもあります。この「ほらあな」は英語コーナーのようです。アジアコーナーもありました。何もない「ほらあな」もあります。秘密基地みたいでここに入ってお気に入りの本を読む子たちがいます。この場所は両方とも、休み時間には子どもでいっぱいです。リラックスして本を読んだり、友達と一緒に本を眺めたりしている姿が見られます。パソコン室につながっています。図書、パソコン両方を使って調べることができる情報センターです。机の上には、いつもはノートパソコンが40台置いてあります。またタブレットもあり、ここから教室にタブレット庫を持って行って、調べたり、資料をつくったりします。学校図書館からは校庭がよく見えます。これで一周しました。奥には、「ペッパー」が7体いた「ペッパー部屋」と呼んでいるプログラミングスペースもあります。ペッパーは2体になってしまいましたが、これからも「ペッパー部屋」と呼んでいいのかな。広くてきれいで、本がたくさんあって、白金の丘学園自慢の学校図書館です。けやき広場はつつじが満開。大階段にもお花の鉢が置かれて、春らしい校舎になっています。季節はどんどん進んでいます。みんなもぐんぐん成長しているのでしょう。どうか、健康に気を付けて元気に過ごしてくださいね。 閉じる