1年生 おんがくにあわせて
2018年6月4日 18時32分6月4日(月)教室にて、音楽の授業を行いました。
音楽にあわせて、体をうごかしています。
6月4日(月)教室にて、音楽の授業を行いました。
音楽にあわせて、体をうごかしています。
6月4日(月)
理科の学習で育てているヘチマの苗ですが、本葉も成長してきたので1階にある畑に植え替えをしました。
6月2日(土)3時間目にモンゴルから小中学校の先生が15名ほど来校されました。
生活科 「生きているって すごい!」の学習で、身近にいる生き物を探しに行きました。
気持ちの良い青空のもと、けやき広場で子供たちは、はりきって活動していました。
「こんなに大きなミミズがいる!」「石の下にたくさんのダンゴムシがいるよ!」「ダンゴムシって落ち葉を食べるから入れておこう。」「あ、ありの巣がある。」など、こちらが思っている以上に身近にいる生き物に興味をもつことができました。
学習の中では、「生き物がいたところに合わせて、飼わないといけないんだよね。」という子供の発言の通り、生き物ごとの飼い方を調べます。命を預かる責任をもち、大切に育てていきます。
今年は、ミニトマトを種から育てています。先日、やっと発芽して、すくすくと生長しています。子供たちは、毎日せっせと水をやり、大切に育てています。生活科の学習では、葉が増えていることに気が付いたり、葉の葉脈まで絵に表すなど、詳しく観察することができました。
「できたら、給食で出してほしいなぁ!」「早く赤く実ができないかな。」と期待をふくらませています。
6月2日(土)生活の時間、毎日アサガオの水やりをしています。
芽が出てからは、日々成長していくアサガオに感動する子どもたちの姿が見られます。
6月1日(金)昼休み、教室に6年生の先生が1年生の為に遊びに来てくれました。
「それでは今から、はいたつゲームをしましょう!」
5年生は現在、社会科や総合的な学習の時間でパソコンを使った調べ学習を行っています。
6月1日(金)
この日、4年生は東京都水道局の方々をゲストティーチャーに迎え、水道キャラバンと称して水道に関する学習を行いました。
5月31日(木)今日で5月も終わりです。明日から6月ですね。
各クラス、運動会で踊った青い衣装を着て集合写真をとりました。
写真をとったら、衣装はお家に持って帰ります。
5月31日(木)5月も今日で終わりです。明日から6月ですね。
運動会プログラムナンバー5。
1年生表現ダンス、ぼくたち、ドラえもん。
子どもたちはドラえもんになりきって、とてもかわいく踊ることができました。
5月30日(水)給食の時間、教室にて。
毎日、給食の時間の12:45からお昼の放送が流れます。
放送委員会が当番で毎日、音楽を流してくれます。
給食委員会も毎日、給食に関するお話と、食材に関する三択クイズを出してくれます。
5月30日(水)朝の時間、体育館にて児童集会をやりました。
第一回児童集会の内容は、先生当てクイズです。
9年生は新しい単元に入り、さっそく実験を行いました。
5月29日(火)、ベランダにて。
アサガオのアサちゃん、芽が出ました。