1年生 はじめてのがっこうこうかい
2018年6月12日 15時09分6月12日(火)本日は、学校公開でした。
学校で頑張っている姿をおうちの方に見てもらえるせっかくの機会。
子どもたちはみんなはりきっています。
6月12日(火)本日は、学校公開でした。
学校で頑張っている姿をおうちの方に見てもらえるせっかくの機会。
子どもたちはみんなはりきっています。
6月11日(月)本日、鍵盤ハーモニカと水泳帽子とプールカードを持って帰りました。
6月8日(金)教室にて,図工の時間ねんどをつかいました。
超軽量あぶらねんど「かるもくちゃん」です。
6月8日(金)
再来週から始まる水泳指導に向けて、高輪消防署の方々を迎えて、AED使用及び救急救命講習を受けました。
安全に充分気をつけながら指導を行いますが、万が一の場合にも迅速に動けるよう、毎年真剣に講習に臨んでいます。
昨日、大島との交流授業が行われました。
生活科「いきているってすごい」の学習で、子供たち一人ずつダンゴムシを飼うことにしました。先日の生き物探しで、あまりにも子供たちがダンゴムシに興味をもっていることが分かり、飼うことにしました。
ダンゴムシを見付ける前に、ダンゴムシが住みやすい環境を学習しました。子供たちは、湿った土を入れ、えさとなる落ち葉や隠れるための石などを一生懸命探し、環境を整えていました。見付けたダンゴムシを手にのせ、嬉しそうに観察していました。「みっちゃん」や「ピースケ」、「大ダンゴ」「中ダンゴ」など早速名前を付けて、かわいがっていました。朝も準備の前に、まずダンゴムシの様子を見ています。
ダンゴムシのお世話を通して、生き物のすごさや命の大切さを学んでいきたいです。
6月7日(木)2時間目、避難訓練が行われました。
本日の内容は、不審者対応避難訓練でした。
8年生は理科の化学実験を行いました。
6月6日(水)2時間目、体育館&柔剣道場にて体力測定を行いました。
6年生が1年生の測定をお手伝いしてくれました。
6月7日、不審者対応避難訓練が行われました。これは防犯意識の向上ならびに緊急事態発生時の対応訓練ということで、警察官が不審者を演じ、教職員がそれに対応した行動をとり、警察官に確保していただくまでの訓練です。児童・生徒も自分たちのとるべき行動をしっかり学習していました。
6月5日(火)
昨日、時間割表を配布いたしました。
6月5日(火)教室にて、図工の授業をしました。
先日の運動会で頑張ったこと、楽しかったことなどを
楽しく絵に表す活動をしました。
6月1日から3日までの2泊3日間、9年生は奈良・京都方面に修学旅行に行ってきました。生徒たちの様子をご覧ください。
6月4日(月)給食の時間、教室にてお昼の放送を聞いていました。
「音楽をお送りします。大塚愛さんで『さくらんぼ』です。」
『知らなぁ~い。』
6月4日(月)昨日は日曜日でした。生活の時間。
一日水をあげなかったので、アサガオのお世話を楽しみにしていました。