6年図工 『板から何が~12歳の力で~』
2017年7月3日 19時20分「あ、いいこと思いついた!」
今年の図工は、これが合言葉。
限られた材料で、「自分がつくりたいものをつくる。」
とても難しい課題を、6年生は見事にやり遂げました。
「あ、いいこと思いついた!」
今年の図工は、これが合言葉。
限られた材料で、「自分がつくりたいものをつくる。」
とても難しい課題を、6年生は見事にやり遂げました。
5年生は今、『アルミ缶をリメイク★まぼろしの花』に取り組んでいるところです。
まぼろしの花を咲かせるための、土台づくりに必要な、電動糸のこぎりの使い方を学習しました。
のこぎりの扱い方を学んでいる3年生。
様々な形の木材を組み合わせて、立体作品に取り組んでいます。
4年生は、新しい題材に取り組みます。
『おもしろアイデアBOX』
自分にとって、使いやすく、お気に入りの収納箱をつくります。
1学期最後の作品づくりです。
今日は、まずアイデアをイメージするところから。
そして、工作用紙で模型をつくります。
頭の中でイメージしたものを、工作用紙に表すことは、4年生にとってはとても難しい作業なのですが、友達と声をかけ合いながら、一生懸命に取り組んでいました。
来週は、この模型をもとにして、段ボールで本番の作品づくりに取り組みます。
日曜日に、女子の準決勝が行われました。
VS 六本木中学校
38-51 六本木中学校の勝ち
女子バスケットボール部は、3位という結果で終わりました。
創部1年目で先輩もおらず、ミニバス経験者もいませんでした。
何もわからない状態でスタートしたチームが、よくぞここまで辿り着きました。
スポーツの厳しさや楽しさに少し触れた2年間。
努力を積み重ねてきた経験が、これからの財産となってくれることでしょう。
今後も応援よろしくお願いします。
先週の授業では、初めて のこぎりを扱いました。
今日はその続きです。
「家に のこぎりがある人はどれくらいいますか?」
35人中、3人。
先週、のこぎりを使ったのが初めてだった人がとても多かったのも納得です。
今は電動工具があるので、のこぎりの出番もなかなかありません。
「じゃあ、どうして学校で、のこぎりの使い方を学ぶの?」
じっくり考える表情に変わりました。
「将来、大工さんになったときに役立つ。」
「おうちで何かものをつくりたいときに、のこぎりがあったら便利。」
でも、電動工具を使うことが多いよ。
のこぎりじゃないといけない時があるんだ。
さっきよりも、さらに真剣に考えます。
それはどんな時だろう…。
2020年の東京オリンピック・パラリンピックの成功を願って、都内の小中学校では、オリンピック・パラリンピック教育に取り組んでいます。
今日は、シドニーパラリンピックで金メダルをとった 加藤作子選手が来校して、本校の児童・生徒とふれ合いました。
物語の舞台を想像して絵を描く。
『銀河鉄道の夜』完成です。
木工作業の集大成です。
あらゆる道具を使って、作品づくりに取り組みます。
「自分がつくりたいものをつくる」
熱中した活動が続いています。
日曜日、六本木中学校体育館にて、男女とも選手権大会2回戦が行われました。
男子2回戦 vs麻布中学校
45-47 麻布中学校の勝ち
続いては女子。
アルミ缶工作の続きです。
みんなすごいアイデアの持ち主です。
いろんな『まぼろしの花』がつくられようとしています。
きりで穴をあけます。
アルミ缶でできた花を、針金に結び付けます。
花にアクリル絵の具で色づけをします。
今回は特別に、金色と銀色を使えるということで、みんなウキウキワクワク楽しみながら活動を進めていきました。
3年生は、初めて のこぎり体験をしました。
「のこぎりの刃をじっくり観察してみよう。 どんなことに気付くかな?」
「こっちとあっちで、刃の大きさが違う!」
「(こうやってまっすぐにして見ると)ギザギザが右と左に順番に広がっている!」
のこぎりの扱い方を学んだあと、いよいよ実践です。
椅子を使ってみる。
クランプを使ってみる。
さらにこの後は、万力も使ってみました。
この日は3種類の木を切りました。
「木って、固い木とやわらかい木があるんだ~。」
木も生き物だからね。いろんな性格があるんじゃないかな?
3年生になり、小刀とのこぎりの扱い方を学びました。
どんどんできることが増え、図工がますます楽しくなってきているようです。
とっても嬉しそうな笑顔をたくさん見ることができる授業でした。
6月14日(水)
来週からの水泳指導開始に備えて、1~6年生でプール開きを行いました。
楽しみにしていた遠足が延期になり、急遽 図工の授業をすることになりました。
前回の授業で学んだスパッタリングなどの技術を生かし、物語の舞台を想像して『銀河鉄道の夜』の絵を描きます。
配置を考えて、貼ってはがせるシールを貼ります。
タンポをつくって、列車の周りに絵の具をつけていきます。
続いてスパッタリングです。
楽しみながら作品づくりに取り組むことができました。
来週、作品を完成させます。
17:45 車山高原ハイキングを無事に終え、
みんな元気に宿舎に着きました。
天気は、今日1日、快晴でした。