中学校 全校朝礼
2018年9月28日 08時56分9月28日(金)全校朝礼が行われました。後期生徒会の認証式と港区水泳記録会で入賞した生徒に表彰状が授与されました。
9月28日(金)全校朝礼が行われました。後期生徒会の認証式と港区水泳記録会で入賞した生徒に表彰状が授与されました。
生活科「わたしの町 はっけん」の学習として、町探検を行います。今日は、見学したいところを見付けるために、四の橋商店街を見学しました。
「あっ、このパン屋さんで買ったことあるよ。おいしそうだな。」「この電気屋さん、よく行くよ。」「この公園でよく遊ぶよ。」「この公園で遊ぶよ。」など、自分の生活と結び付けて見学していました。
次は、北里商店街におじゃまします。どんなことが、発見できるか楽しみですね。
吹奏学部の練習風景です。金管楽器、木管楽器、打楽器の音合わせをしています。10月11日の港区音楽交歓会に向けて頑張っています。現在、部員は男子1名、女子10名です。来年度、多くの新入生の入部をお待ちしています。吹奏学部に入部して共に青春時代を謳歌しましょう。
本日5年2組で研究授業が行われました。
9月22日(土)にセーフティ教室が行われました。
明日の土曜日は、学校公開3日目です。
小学校は、2時間目に全クラスで「情報モラル推進授業」を行います。東京都が作成した「SNS東京ノート」を使って学年に応じて、情報モラルについてみんなで考える学習を展開します。
土曜日なので、3時間授業です。8:30~11:00まで、参観していただけます。
また、午後2時からは学校説明会です。始めは、音楽ホールにて、小・中合同で行い、その後小学校は4階のランチルームに移動します。ぜひおいでください。
6時間目、6年生と9年生によるスマホミーティングがありました。
9年生は、先日、明治学院大学の学生さんとスマホミーティングを行いました。その時の学びを生かして、今度は6年生とのミーティング。頼もしい9年生がファシリテーターを担っています。
SNSの特長は、どんなことか。SNSと直接顔を合わせて話すことの違いを確認しました。
そして、SNSで、グループのみんなが気持ちよく利用するためにはどうしたらよいかなどについて、みんなで考え、話し合いました。
そして「SNS宣言」、今日から自分が意識していくことを書きました。
小中一貫教育校の素敵な姿がありました。
学校公開2日目。朝から雨ですが、たくさんの方が参観してくださいました。
4年生は、視覚障害のある方のお話をうかがい、点字の学習をしました。
5,6年生のセーフティ教室では、KDDIの方から、「情報をネットに出してよいか?」ということについて考える学習をしました。一度流した情報は、半永久的に消えないということも学びました。
一年生は「おなか教室」。早寝、早起き、朝ご飯、朝うんちの大切さを学びました。
2年生の図工。
5年生の算数。
3年生 理科。
2年生 音楽
2年生 道徳
2年生 国語
どの教室にも、一生懸命学習する姿がありました。
話したり、聞いたり、考えたり、つくったり。毎日の積み重ねが大きな力になっていきますね。
8年生は、理科の授業において、イカとアサリのからだのつくりを観察しました。
学校公開2日目になりました。授業の様子をご覧ください。
9月20日から、22日まで、学校公開です。
校庭、柔剣道場、体育館では、楽しい体育。
各教室では、さまざまな授業が展開されています。
あと2日ありますので、ぜひごらんになってください。
また、児童会による「山形県舟形町への募金活動」「はげましのカードづくり」も行われておりますので、ぜひご参加ください。
今年度の水泳指導が、無事に終わりました。
全校体育朝会では、校長先生から6年生の水泳記録会の様子を聞いたり、今までのがんばりをほめていただいたりしました。
各学年の代表児童による、プール納めの言葉がありました。
目標に向かって努力したことを、自分の言葉でしっかり話し、とても立派でした。
本日、5年生と6年生は講師を招いた情報モラル教室を行いました。
9月15日(土) 志田町児童遊園(通称ローラー公園)で、白高町会のお祭りがありました。午前中は雨でしたが、午後2時ごろから小降りになり、白金の丘小学校合唱団の出番の午後3時前には、すっかりやみました。
白金の丘小合唱団は、小学校3年生から6年生の有志で行われています。毎朝ホールで練習しています。3年生にとって初めての発表会でした。全部で8曲、美しい声を響かせました。
9月20日(木)~22日(土)の期間、学校公開を実施しています。白金の丘中学校の魅力ある授業と生徒の落ち着いた雰囲気を、間近で見ていただければと思います。たくさんの方々の参観をお待ちしています。